日本に古くから伝わる檜皮や杉又は椹(さわら)の植物性材料の手割材を、細かく重ね合わせて屋根を葺く技術です。
選定保存技術名 檜皮採取屋根葺の一種である檜皮葺きに用いるため、檜皮の立木から、樹皮である檜皮をはぎ取る技術です。
選定保存技術名 屋根板製作屋根葺の一種である杮葺(こけらぶき)、栩葺(とちぶき)、瓦葺下地(かわらぶきしたじ)の土居葺(どいぶき)に用いるため、椹(さわら)や杉等の木材を手作業で割り、形状を整えて屋根葺に適して板を製作する技術です。屋根葺の一種である檜皮葺きに用 いるため、檜皮の立木から、樹皮である檜皮をはぎ取る技術です。
選定保存技術保存団体名 (公社)全国社寺等屋根工事技術保存会
(連絡先 605-0862 京都市東山区清水二丁目205-5 文化財建造物保存技術研修センター内)
http://www.shajiyane-japan.org/
都道府県 | 部門名 | 会 員 名 | 郵便番号 | 所 在 地 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
長野県 | 檜皮葺・柿葺・檜皮採取・屋根板製作 | 栗山木工(有) | 399-5504 | 長野県木曽郡大桑村野尻2271-6 | 0264-55-2134 |
岐阜県 | 同上 | 田中社寺(株) | 500-8483 | 岐阜県岐阜市加納東丸町2-20 | 058-272-2871 |
滋賀県 | 同上 | 岩﨑社寺工業(株) | 526-0814 | 滋賀県長浜市石田町493-2 | 0749-62-4743 |
同 | 同上 | (株)河村社寺工殿社 | 520-0113 | 滋賀県大津市坂本2-8-33 | 077-578-0229 |
同 | 同上 | 木下 岩男 | 526-0814 | 滋賀県長浜市石田町588 | 0749-62-7160 |
同 | 同上 | (株)松村工務店 | 529-1521 | 滋賀県東近江市蒲生岡本町915 | 0748-55-2105 |
京都府 | 同上 | 岸田工業(株) | 607-8464 | 京都府京都市山科区上花山久保町74-1 | 075-593-2325 |
同 | 同上 | 杉本 惣一 | 616-8041 | 京都府京都市右京区花園寺ノ前町26 | 075-464-5970 |
同 | 同上 | 長谷部 直之 | 602-0036 | 京都府京都市上京区室町通今出川上ル西入蒔鳥屋町143 | 075-451-3563 |
同 | 同上 | (有)宮川屋根工業 | 604-0985 | 京都府京都市中京区麩屋町通竹屋町上ル舟屋町415 | 075-231-3396 |
兵庫県 | 同上 | (有)石塚商店 | 669-3154 | 兵庫県丹波市山南町梶525-1 | 0795-76-1064 |
同 | 同上 | (有)大城戸社寺工業 | 679-0302 | 兵庫県西脇市黒田庄町黒田432 | 0795-28-4631 |
同 | 同上 | 大西安夫 | 679-0302 | 兵庫県西脇市黒田庄町黒田1000 | 0795-28-2451 |
同 | 同上 | (株)大野檜皮工業 | 669-3101 | 兵庫県丹波市山南町上滝855 | 0795-78-0352 |
同 | 同上 | (有)社寺工芸大紀堂 | 679-0302 | 兵庫県西脇市黒田庄町黒田268-2 | 0795-28-3005 |
同 | 同上 | (株)友井社寺 | 669-3111 | 兵庫県丹波市山南町阿草1302 | 0795-78-0810 |
同 | 同上 | (株)村上社寺工芸社 | 669-3103 | 兵庫県丹波市山南町篠場443-1 | 0795-78-0158 |
奈良県 | 同上 | 小西 繁俊 | 639-3115 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山526-2 | 0746-32-8510 |
同 | 同上 | 谷上社寺工業(株) | 633-0053 | 奈良県桜井市谷904-2 | 0744-42-2790 |
和歌山県 | 同上 | 楠本 浩史 | 648-0211 | 和歌山県伊都郡高野町高野山73-4 | 0736-56-2154 |
同 | 同上 | 阪上 卓 | 648-0037 | 和歌山県橋本市賢堂182 | 0736-32-0791 |
島根県 | 同上 | (有)吉川社寺 | 699-1822 | 島根県仁多郡奥出雲町下横田457-1 | 0854-52-2026 |
岡山県 | 同上 | (株)児島工務店 | 700-0827 | 岡山県岡山市北区平和町4-7 | 086-232-2223 |
山口県 | 同上 | (有)ひわだや | 753-0036 | 山口県山口市円政寺町5-4 | 083-922-1651 |
福岡県 | 同上 | (有)池田社寺 | 815-0037 | 福岡県福岡市南区玉川町17-19 | 092-541-7593 |
同 | 同上 | (株)小山社寺工業所 | 812-0054 | 福岡県福岡市東区馬出5-36-43 | 092-641-4847 |
同 | 同上 | 狩野興建(株) | 812-0054 | 福岡県福岡市東区馬出5-26-11 | 092-651-2345 |
大分県 | 同上 | 山香 正 | 872-0103 | 大分県宇佐市北宇佐1551 | 0978-37-3393 |
*準会員については、選定保存技術保存団体にお問い合わせください。
部門名 | 会員名 | 部門名 | 会員名 | 部門名 | 会員名 |
---|---|---|---|---|---|
檜皮採取 | 青木 胤勲 | 檜皮葺 | 木下 和也 | 檜皮葺・杮葺 | 東 友一 |
檜皮葺 | 青木 照幸 | 檜皮葺・杮葺 | 木下 真介 | 同上 | 檜 篤広 |
檜皮葺・杮葺 | 青山 亨 | 同上 | 木村 健太 | 同上 | 平田 将大 |
同上 | 朝野 達也 | 同上 | 清田 幸臣 | 同上 | 平野健太郎 |
同上 | 芦田 健太 | 屋根板製作 | 栗山 光博 | 檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 平野 裕也 |
同上 | 蘆田 祐明 | 同上 | 栗山 雄二 | 檜皮葺・杮葺 | 廣内 翔 |
同上 | 足立 健一 | 同上 | 栗山 芳博 | 同上 | 深本 英昭 |
杮葺・屋根板製作 | 安部 悟司 | 檜皮葺・杮葺 | 小池 一平 | 檜皮採取 | 福岡 亮太 |
檜皮葺・杮葺 | 飯野 映稚 | 檜皮葺・杮葺 | 児島 真介 | 檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 藤中 竜也 |
檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 池田 陽輔 | 檜皮採取 | 後藤 哲夫 | 檜皮葺・杮葺 | 藤原 諒 |
檜皮葺・杮葺 | 石井 潤 | 檜皮葺・杮葺 | 小西 康介 | 同上 | 渕上 大輔 |
檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 石川 良三 | 同上 | 小西 繁信 | 同上 | 古川 友喜 |
竹釘拵 | 石塚 健一 | 同上 | 小原 一樹 | 同上 | 細見 和希 |
檜皮葺・杮葺 | 井関 善晴 | 檜皮採取 | 近藤 竜太 | 同上 | 細見 知憲 |
檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 磯部 孝樹 | 檜皮葺・杮葺 | 寒河江清人 | 同上 | 細見 裕 |
檜皮葺・杮葺 | 市原 健 | 檜皮葺 | 佐々木綾子 | 同上 | 堀内 博樹 |
同上 | 一色 律男 | 檜皮葺・杮葺 | 澤田 昌己 | 屋根板製作 | 堀江 栄行 |
同上 | 伊藤 貴弘 | 同上 | 塩田 隆司 | 同上 | 堀尾 誠那 |
同上 | 伊藤 延行 | 同上 | 品川 琉心 | 檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 本多 亮貴 |
檜皮採取 | 伊藤 元輝 | 同上 | 下原 幸樹 | 檜皮葺 | 毎熊 徳満 |
同上 | 糸賀 一道 | 檜皮採取 | 須賀 均 | 檜皮葺・杮葺 | 槇原 孝宜 |
同上 | 井上 裕貴 | 檜皮葺・杮葺 | 須賀 将志 | 檜皮採取 | 益満 響 |
檜皮葺・杮葺 | 居原田浩樹 | 同上 | 杉井 喜雄 | 檜皮葺 | 松下 太洸 |
同上 | 入江 匠 | 同上 | 杉谷 功 | 屋根板製作 | 松島 俊一 |
檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 岩﨑 正 | 屋根板製作 | 高木 諒 | 檜皮葺・杮葺 | 松田 哲也 |
同上 | 大野 隼矢 | 檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 髙島 優雅 | 同上 | 松村 省弥 |
檜皮葺 | 緒方 伸也 | 檜皮葺・杮葺 | 高平 勝也 | 同上 | 松村 純孝 |
檜皮葺・杮葺 | 岡野 史和 | 同上 | 竹森 暢哉 | 同上 | 松村 有記 |
同上 | 岡本 葉澄 | 檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 立木 覚士 | 同上 | 道繁 康 |
同上 | 奥田 治郎 | 檜皮葺 | 田中 慎一 | 同上 | 三ツ出俊平 |
同上 | 奥田 正博 | 管理 | 田中智紗衣 | 同上 | 緑川 幹雄 |
檜皮葺・杮葺・ 檜皮採取 | 尾崎 良助 | 檜皮葺・杮葺 | 田原 一生 | 同上 | 峰地 幹太 |
檜皮採取 | 小澤 翔太 | 同上 | 寺田美乃里 | 檜皮葺 | 宮西 寛 |
檜皮葺・杮葺 | 方山 和也 | 同上 | 戸梶 憲幸 | 檜皮葺・杮葺 | 向田 学 |
同上 | 勝部 哲也 | 同上 | 時長 祐貴 | 檜皮採取 | 村岡 伸康 |
檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 加藤 貴規 | 同上 | 永瀬 慶祐 | 檜皮葺・杮葺 | 村上 章浩 |
檜皮葺・杮葺 | 包國 眞匠 | 同上 | 中根 悠太 | 同上 | 村上 貢章 |
同上 | 金子 英生 | 同上 | 永原 光敬 | 檜皮葺 | 森 壮馬 |
檜皮採取 | 上出 健 | 同上 | 中村 裕司 | 檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 森山 淳希 |
檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 亀井 輝彦 | 同上 | 西 裕之 | 檜皮葺・杮葺 | 矢野 友則 |
檜皮葺・杮葺 | 嘉本 洋士 | 檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 西谷 将太 | 同上 | 山口 成貴 |
同上 | 川田 徳宏 | 同上 | 西堀 大樹 | 同上 | 山口 宗平 |
檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 河野修二郎 | 同上 | 西村 聡央 | 同上 | 山崎 堅登 |
同上 | 岸田智太郎 | 檜皮葺・杮葺 | 西村 信生 | 同上 | 山田 勇生 |
同上 | 岸田 直彦 | 同上 | 沼澤 修一 | 檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 湯野尚一郎 |
檜皮葺・杮葺 | 吉川 圭一 | 同上 | 野谷 嘉邦 | 檜皮採取 | 吉竹 秀紀 |
柿葺・屋根板製作 | 吉川 晋二 | 檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 橋本浩太郎 | 檜皮葺・杮葺・檜皮採取 | 和田 琢男 |
屋根板製作 | 木戸 智裕 | 檜皮採取 | 林 直希 | 檜皮葺・杮葺 | 渡部 雄太 |
都道府県 | 部門名 | 会 員 名 | 郵便番号 | 所 在 地 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
青森県 | 茅 | (株)上野建設 | 037-0316 | 青森県北津軽郡中泊町芦野字堤の袖148-75 | 0173-57-3825 |
宮城県 | 同上 | (有)熊谷産業 | 986-0202 | 宮城県石巻市北上町橋浦南釜谷崎340 | 0225-67-2045 |
岐阜県 | 同上 | 杉山 信義 | 501-5417 | 岐阜県高山市荘川町野々俣571-21 | 05769-2-2555 |
京都府 | 同上 | ニシオサプライズ(株) | 601-0751 | 京都府南丹市美山町島英サ29 | 0771-75-5088 |
同 | 同上 | 美山茅葺(株) | 601-0712 | 京都府南丹市美山町北高倉69 | 0771-77-0649 |
同 | 同上 | 山城萱葺(株) | 610-0121 | 京都府城陽市寺田中大小84-4 | 0774-55-6912 |
大阪府 | 同上 | (同)大西茅葺 | 578-0924 | 大阪府東大阪市吉田1丁目12-20 | 072-961-6015 |
奈良県 | 同上 | 隅田 隆蔵 | 633-2136 | 奈良県宇陀市大宇陀区大熊579 | 0745-83-2870 |
同 | 同上 | 田中 正光 | 632-0121 | 奈良県天理市山田町2252 | 0743-69-2198 |
岡山県 | 同上 | 明石屋根工事(有) | 701-0303 | 岡山県都窪郡早島町前潟126-2 | 086-482-0056 |
*準会員については、選定保存技術保存団体にお問い合わせください。
部門名 | 会員名 | 部門名 | 会員名 | 部門名 | 会員名 |
---|---|---|---|---|---|
茅葺 | 赤嶺 尚耶 | 茅葺 | 菊池 保 | 茅葺 | 冨田 啓介 |
同上 | 赤嶺 怜 | 同上 | 古川 一敏 | 同上 | 長野 直人 |
同上 | 井阪 智 | 同上 | 児玉 典史 | 同上 | 中森 千尋 |
茅葺・事務 | 石井 規雄 | 同上 | 小林 正之 | 同上 | BAATARSUREN BAT ERDENE |
茅葺 | 伊東 洋平 | 同上 | 駒 宏樹 | 同上 | 三上 昭信 |
同上 | 上野 英樹 | 同上 | 酒井 慶伍 | 同上 | 三上 直 |
同上 | 大崎 悠 | 同上 | 佐々木孝則 | 同上 | 湯田 詔奎 |
同上 | 大西 康純 | 同上 | 大下 倉優 | 同上 | 吉川 一生 |
同上 | 大野 沙織 | 同上 | 竹嶋 大貴 | 同上 | 余宮 祥平 |
同上 | 岡 祐紀 | 同上 | 武山 貞秋 | 同上 | 渡辺 昌弘 |
同上 | 金谷 史男 | 同上 | 田中 順也 |